New York

10 March 2021

Secretary-General's video message on the 10th anniversary of the Great East Japan Earthquake and Tsunami [scroll down for Japanese version]

António Guterres, Secretary-General

11 March 2021
[Watch the video on webtv.un.org]

Today is a solemn day of remembrance for the 18,400 people who died or are still missing as a result of the Great East Japan Earthquake and Tsunami ten years ago. 

My condolences go to those who continue to grieve the loss of loved ones.  

And I think of those who remain displaced, unable to return to their homes because of safety concerns surrounding the destroyed Fukushima Daiichi nuclear power plant. 

In that respect, I welcome the reassuring findings of the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation. 

Japan is leading the world when it comes to disaster prevention.  

The country has invested heavily in building back safer over the last ten years. 

And it has helped to share the lessons learned for the future. 

The Sendai Framework for Disaster Risk Reduction, adopted six years ago, is a global blueprint for a safer world. 

To prevent and manage disasters, countries need to plan, invest, give early warnings and provide education on what to do. 

*****
本日は、10年前の東日本大震災による死者、行方不明者あわせて1万8,400人の方々を追悼する厳粛な日です。

最愛の方を失い、今も深い悲しみの中にある方々に、心より哀悼の意を表します。

私はまた、破壊された福島第一原子力発電所をめぐる安全上の懸念により、今も避難を余儀なくされ、故郷に戻ることが叶わない方々に思いを寄せています。

その観点から、私は、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)がこのたび発表した、心強い内容の調査結果を歓迎します。

日本は、防災分野で世界をリードしています。

この10年間、日本はより安全な復興に向けて多大な投資をしてきました。

日本はまた、教訓を未来に向けて共有すべく支援してきました。

6年前に採択された「仙台防災枠組」は、より安全な世界を目指すグローバルな指針です。

災害を防ぎ、管理するには、各国が計画を立て、資金を投じ、早い段階で警告を発し、何をすべきかについて教育・啓発していく必要があります。

各国はまた、高齢者や障害者など、最も脆弱な立場に置かれた人々を優先しなければなりません。

地震、生物学的ハザード、パンデミック、そして異常気象など、今日直面している数多くのリスクを管理するために、私たちは包摂的でなければなりません。災害が起こった時に、誰一人取り残さないために。