国連パビリオンについて国連パビリオンは創設80年にわたる活動の成果や、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた取り組み、そして持続可能な未来のビジョンを提示します。 国連パビリオンとは?パビリオンの見どころは、巨大な半球シアターに映し出される没入型ムービー。国連事務総長のメッセージや、持続可能な未来の世界をご覧いただけます。また、国連創設80年の歴史を振り返る「タイムライン・ウォール」や、日常の身近なオブジェクトを通して、国連の活動が私たちの生活にどのように関わっているかを感じられる「オーブ(球体)の部屋」は必見です。この他にも、週替わりの特別展やワークショップ、クイズ、体験型コンテンツや写真ブースなどを展開します。これらは万博のテーマウィークや国際デーのほか、持続可能な成長や人権、気候変動、平和関連のさまざまな優先課題と深く関わっています。また、パビリオン内のギフトショップでは、国連やSDGsに関連するグッズや国連パビリオン限定商品を販売予定です。カプセルマシーンやSDGsにまつわるクイズ、写真ブースなども是非お楽しみください。 パビリオンの場所国連パビリオンは「エンパワーリングゾーン」内、P30に位置しています。 会場の地図を見る毎日午前 9 時 30 分から午後 9 時 00 分まで営業 動画ファイル パビリオンをのぞいてみよう1分間の動画を通して、国連パビリオンが誇る4つの展示ゾーンをご体験ください。 関連イベントや展示の一覧全体スケジュールをダウンロード(PDF) すべての子どものために、「遊び」 イベント 画像 すべての子どものために、「遊び」 7月 17 - 24 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 English | 主催者 UNICEF 国連パビリオンの第12回目となる特別展示が本日から始まりました。今回はユニセフ(UNICEF)の主催により、「すべての子どものために、『遊び』」と題した展示が行われています。 80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 イベント 画像 80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 7月 11 - 16 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 UNFPA 世界人口が80億人を超えた今、すべての人が必要不可欠な保健医療サービスにアクセスでき、人権が保障されることの重要性は、かつてないほど高まっています。国連人口基金(UNFPA)は本展示を通して、急速に変化する世界において、すべての人がその可能性を最大限に発揮できる社会の実現には、包摂的で人権に基づくアプローチが重要であるというメッセージを伝えています。 詳細 One Day, I Will (おとなになったら) イベント 画像 One Day, I Will (おとなになったら) 7月 2 - 10 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 OCHA 国連パビリオンでは、7月2日(水)から10日(木)まで、フランス人写真家のヴァンサン・トレモー氏による写真展「One Day, I Will(おとなになったら)」(国連人道問題調整事務所[OCHA]主催・KUMON協賛)が開催されます。 詳細 Pagination 1 2 3 4 5 6 7 バーチャルパビリオン大阪にお越しになれない方々は、「バーチャル万博」にてお待ちしています! バーチャル会場においても、国連パビリオンは世界における国連の役割や日常生活との関わりについての展示を設けるほか、持続可能な未来のビジョンを提示します。 画像 バーチャルパビリオンにアクセスするアクセス 国連仕様のアバターを提供中!アバター用に国連バーチャルパビリオン特製アイテムはいかがですか?これらのアイテムを持って、より良い未来のために協働しましょう。 画像
すべての子どものために、「遊び」 イベント 画像 すべての子どものために、「遊び」 7月 17 - 24 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 English | 主催者 UNICEF 国連パビリオンの第12回目となる特別展示が本日から始まりました。今回はユニセフ(UNICEF)の主催により、「すべての子どものために、『遊び』」と題した展示が行われています。 80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 イベント 画像 80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 7月 11 - 16 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 UNFPA 世界人口が80億人を超えた今、すべての人が必要不可欠な保健医療サービスにアクセスでき、人権が保障されることの重要性は、かつてないほど高まっています。国連人口基金(UNFPA)は本展示を通して、急速に変化する世界において、すべての人がその可能性を最大限に発揮できる社会の実現には、包摂的で人権に基づくアプローチが重要であるというメッセージを伝えています。 詳細 One Day, I Will (おとなになったら) イベント 画像 One Day, I Will (おとなになったら) 7月 2 - 10 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 OCHA 国連パビリオンでは、7月2日(水)から10日(木)まで、フランス人写真家のヴァンサン・トレモー氏による写真展「One Day, I Will(おとなになったら)」(国連人道問題調整事務所[OCHA]主催・KUMON協賛)が開催されます。 詳細 Pagination 1 2 3 4 5 6 7
80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 イベント 画像 80億人の命、無限の可能性を秘めた世界 7月 11 - 16 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 UNFPA 世界人口が80億人を超えた今、すべての人が必要不可欠な保健医療サービスにアクセスでき、人権が保障されることの重要性は、かつてないほど高まっています。国連人口基金(UNFPA)は本展示を通して、急速に変化する世界において、すべての人がその可能性を最大限に発揮できる社会の実現には、包摂的で人権に基づくアプローチが重要であるというメッセージを伝えています。 詳細 One Day, I Will (おとなになったら) イベント 画像 One Day, I Will (おとなになったら) 7月 2 - 10 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 OCHA 国連パビリオンでは、7月2日(水)から10日(木)まで、フランス人写真家のヴァンサン・トレモー氏による写真展「One Day, I Will(おとなになったら)」(国連人道問題調整事務所[OCHA]主催・KUMON協賛)が開催されます。 詳細 Pagination 1 2 3 4 5 6 7
One Day, I Will (おとなになったら) イベント 画像 One Day, I Will (おとなになったら) 7月 2 - 10 日 | 9:30 - 9:00 (EDT) | UN Pavilion | 使用言語 Japanese | 主催者 OCHA 国連パビリオンでは、7月2日(水)から10日(木)まで、フランス人写真家のヴァンサン・トレモー氏による写真展「One Day, I Will(おとなになったら)」(国連人道問題調整事務所[OCHA]主催・KUMON協賛)が開催されます。 詳細