Skip to main content

2025年
大阪・関西万博
国連パビリオン

人類は団結したとき最も強くなる。

国連パビリオンは「United for a Better Future: 人類は団結したとき最も強くなる。」をテーマに、35の国連諸機関、および15の国連事務局の部局が一丸となり、国連全体の活動を紹介する展示や、イベントが行われます。

UN Headquarters
画像
Maher Nasser
マーヘル・ナセル

国連事務次長補兼2025年大阪・関西万博国連陳列区域代表

ご挨拶

2025年日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博)・国連パビリオンへようこそ!

国連パビリオンは万博会場内、および バーチャル万博 にて、国連が80年間にわたって平和や人権、持続可能な開発、気候変動対策にどう取り組んできたかを紹介します。国連の活動はもはや、私たちの生活から切り離せないものなのです。

私たちが力を合わせたら、どんな未来を実現できるのでしょうか?大画面の映像を通じて、平和で豊か、そして持続可能な未来のビジョンをぜひ体感してください。国連パビリオンでは、世界中で働く様々な国連機関の取り組みを紹介する特別展示やイベントも開催予定です。

すべての人が平和・尊厳・平等のもとで、すこやかな地球とともに生きる。そんな未来づくりに、あなたも参加しませんか。

今日の1枚

2025年09月30日
画像
UNDP Una

吉本芸人がUNDPのAIキャラクターと交流

本日、吉本興業のお笑いコンビ「フースーヤ」のお二人を国連パビリオンにお迎えしました。観客の皆さんと一緒に、国連開発計画(UNDP)が主導する特別企画展においてAIホログラム「ウナ(Una)」と交流しました。世界初の環境啓発AIキャラクターであるユナに対して、気候変動対策としてどういった行動ができるかについて質問していました。

Map of UN Pavilion in Osaka Expo

パビリオンを訪問する

アクセス

UN Pavilion front

主なイベントや展示

アクセス

イベント
UNDRR event

対話イベント「世界に向けて日本が貢献できること。防災について語ろう@ UN Pavilion」

10月 5 - 5 日 | 2:00 - 3:00  (EDT) |
UN Pavilion
|

使用言語 Japanese

|

主催者 UNDRR

国連と日本は長年に渡り連携して国際的な防災の議論を進めてきました。また日本は防災分野での国際協力を牽引してきた国です。それを踏まえて、いろいろな立場のパネリストを迎え、世界に向けて日本が貢献できる分野としての防災について語る対話形式のイベントです。

詳細

イベント
PKO event

―最前線の現場から―南スーダンでのPKO活動(セッション2)

10月 4 - 4 日 | 3:30 - 4:30  (EDT) |
国連パビリオン
|

使用言語 Japanese

|

主催者 国連広報センター・内閣府国際平和協力本部事務局

現在日本が参加する唯一の国連PKO「国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)」に最近まで従事した現役陸上自衛官2名が、現場での任務や国際協力のリアルを語ります。国連創設80周年の節目に、国連PKO活動に関するトーク・ビデオ映像とクイズを通じて、日本の国際貢献や国連の存在意義、そして平和構築における多国間協力の重要性を皆様と一緒に考える、インタラクティブなイベントです。終了後、自由な記念撮影の機会あり。

詳細

イベント
PKO event

―最前線の現場から―南スーダンでのPKO活動(セッション1)

10月 4 - 4 日 | 11:00 - 12:00  (EDT) |
国連パビリオン
|

使用言語 Japanese

|

主催者 国連広報センター・内閣府国際平和協力本部事務局

現在日本が参加する唯一の国連PKO「国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)」に最近まで従事した現役陸上自衛官2名が、現場での任務や国際協力のリアルを語ります。国連創設80周年の節目に、国連PKO活動に関するトーク・ビデオ映像とクイズを通じて、日本の国際貢献や国連の存在意義、そして平和構築における多国間協力の重要性を皆様と一緒に考える、インタラクティブなイベントです。終了後、自由な記念撮影の機会あり。

詳細

一般の方からのお問い合わせ

@email

メディアからのお問い合わせ

寺井浩介

@email